目もとのクマ専用コンシーラー「アイプリン」
初回限定89%OFF!
/*php get_template_part('tag_ogp'); */?>
目の下のクマが出来ると一気に疲れ顔になってしまいますよね。
なんとなく悪人面になってしまうというか。。
顔色が悪いわけじゃないのに、目の下のクマがあるだけで、全体にくすんだ印象に。
さらに目の下にクマがあると5歳は老けて見えるという説も。。
寝不足が原因かな?と思って思いっきり寝ても、意外と目の下のクマって消えないんです。
実は目の下のクマの原因は睡眠不足とは限りません。
・加齢
・紫外線
・乾燥
など、身に覚えのある原因でも、目の下のクマはできてしまうのです。
この記事では目のクマの原因とケア法をご紹介したいと思います!ぜひ参考にして目の下のクマ退治をしてくださいね!
おすすめのオーガニックアイクリームは別記事でまとめましたので、アイクリームが気になる方はこちらへどうぞ↓
目次
一言で「目の下のクマ」と言っても、実は種類があるのをご存知でしょうか?
種類ごとに原因が違って、症状(色)も違います。
もちろん原因が違うので、ケア法も変わってくるのです!
ですから目の下のクマをなんとかしたい時は、まずは自分が何クマなのかを知る必要があります。
間違ったケアをしているうちは、目の下のクマは消えません!
自分の目の下のクマが何クマか簡単にチェックできる方法はこちらです。
・目の下の皮膚を弱い力で下に引っ張る
・目尻を弱い力で横に引っ張る
・上を向く
これで鏡を見て、目の下のクマの変化を確認してみましょう。
・目の下の皮膚を弱い力で下に引っ張る
これをしたらクマが薄くなったという方、あなたの目の下のクマは「青クマ」です。
うっすらと青灰色をして見えるのも特徴です。
青クマは血行不良が原因で起こります。
目の周りは細い血管が無数に張り巡らされています。
血行が悪くなると血が溜まり、皮膚の薄い目の下は血管が透けて見えて青クマとまります。
睡眠不足による目の下のクマは、この青クマであることが多いです。
こんな方は青クマが出来やすいので注意が必要です。
・スマホやパソコンを長時間する
・睡眠不足
・ストレスが多い
・冷え性
・色白(血管が透けて見えやすい)
目の下のめぐりが悪くなっているので、ホットタオルを目の上に置いて温めるのがおすすめです。
じんわ~りあったかくコリをほぐしてリラックスできます。
またお風呂に入って体を温め、目のまわりを優しくマッサージするのも効果的です。
ただし、あまり強くこすりすぎると「茶クマ」になるので要注意です。(次の段落で書いています)
あとはなるべく夜更かしはせずにしっかりと睡眠をとりましょう。
・目尻を弱い力で横に引っ張る
これをしたらクマが動いたという方、あなたの目の下のクマは「茶クマ」です。
にごった黄、茶色っぽく見えるのも特徴です。
茶クマは色素沈着が原因で起こります。
目の周りの皮膚はとても薄くてデリケートなので、紫外線などの外部刺激のダメージを受けやすいです。
紫外線を浴びるとメラニン色素が生成され、それが沈着するとシミやくすみの原因となってしまいます。
茶クマの正体はシミやくすみなのです。
目の下は特に皮膚が薄いため、皮膚の下に出来たシミが透けて見えてしまいます。
また、クレンジングや洗顔でごしごしこする、目をこする、などの外部摩擦でも色素沈着は起こります。
こんな方は茶クマが出来やすいので注意が必要です。
・日焼け止めを使わない
・メイクしたまま寝る事がある
・よく目をこする
・肌がくすんでいる
紫外線によるメラニン生成が最大の原因なので、ケアは美白対策と似ています。
きちんと紫外線対策をして、保湿をすることが重要です。
とはいえ、デリケートな目の周りに日焼け止めをたっぷり塗るのは少し抵抗がありますよね。
そういう場合はビタミンCを摂取して内側からの対策がオススメです。
ビタミンCは美白対策の強い味方です。
デリケートで壊れやすいビタミンCを、化粧品として使いやすく特化させたビタミンC誘導体を配合した化粧品を使用するのも◎です。
また、色素沈着には外部刺激の影響もあなどれません。
クレンジング剤や洗顔料などを少量しか使わないと、ついこすって落とそうとしてしまいがちです。
ここはケチらずにたっぷり(500円玉くらいが目安!)使って、こすらずに汚れを落としましょう。
・上を向く
これをしたらクマが薄くなったという方、あなたの目の下のクマは「黒クマ」です。
うっすらと黒灰色をして見えるのも特徴です。
黒クマはまぶたのたるみなどが原因で起こります。
年齢とともに皮膚が痩せ、でこぼことなったところに影ができます。それが黒クマです。
こんな方は黒クマが出来やすいので注意が必要です。
・40代以上
・全体的に肌がたるんでいる
・涙袋が大きめ
ちなみに顔立ちがはっきりしている人は、若くから黒クマが出来やすかったりもします。
たるんで衰えてしまった肌にハリを復活させましょう。
ハリ対策にはコラーゲンがおすすめです。
コラーゲンはもともと人の体にあるたんぱく質の一種で、お肌のハリに重要な役割を果たしていますが年齢とともに減ってしまいます。
コラーゲンはお肉のプルプルとした部分に多く含まれているので、鶏の手羽、フカヒレ、鶏皮、牛スジなどを食べるのがオススメです。
コラーゲン配合の化粧品やコラーゲンドリンクもよく見かけますね。ただコラーゲン化粧品はほとんど効果のない粗悪品もたくさんあるのも事実なので、信頼のあるブランドのものを選ぶ方がいいと思います。
合わせてセラミドやヒアルロン酸でも保湿対策も◎です。
・目の下の皮膚を弱い力で下に引っ張る
これをしたらクマが薄くなったけど、青じゃなくて赤っぽいという方、あなたの目の下のクマは「赤クマ」です。
赤っぽく、ちょっと膨らんで見えるのが特徴です。
赤クマの原因は青クマと似ています。
主に血行不良が原因で起こります。
目の下のクマの症状としては青クマよりも軽度です。
が、放っておくと青クマや黒クマになってしまう事もあります。
青クマと同じく血行対策をしましょう。
しっかり睡眠をとって、温めたりマッサージをしたりしてめぐりが悪くならないようにすると良いです。
地道なケアも重要ですが、やっぱり肌トラブルにはコスメの力も借りたくなりますよね。
オーガニックブランドのアイケア専用のクリームなら、植物由来の有効成分がたっぷり配合されていますので目の下のクマケアをしっかりサポートしてくれます♪
また、デリケートな目の周りに使っても安心成分なのも嬉しいです。
目元専用アイテムは、全ての目の下のクマにケアできるように作られているものが多いので、とりあえず1本くらい常駐させておくと安心ですよ♪
参考:WELEDA公式サイト
スイスを代表するオーガニックコスメブランドのヴェレダから3種類のアイクリームが販売されています。
・ワイルドローズ インテンシブアイクリーム
・ざくろ アイクリーム
・イブニングプリムローズ アイクリーム
自分のクマの状態やお好きなキープラントで選ぶとgoodです。
参考:SHIGETA公式サイト
朝摘みダマスクローズから採れたフレッシュなローズウォーターをたっぷり配合したSHIGETAのアイクリームです。
目元にハリを与えてクマを軽減、澄んだ目元へ導いてくれます。
本家オーガニックコスメのドクターハウシュカのアイクリームは、バイオダイナミック農法で育てられた生命力溢れる植物のオイルとエキスをたっぷり配合しています。
目元にハリを与え、スッキリとリフレッシュさせてくれます。アイメイクの下地にも使えます。
参考:trilogy公式サイト
トリロジーからは審査の厳しいオーガニック認証ネイトゥルーを受賞した実力派アイクリームが。
エイジングケア効果が高いと言われるロザピンプラスと同じ成分を配合しています。
他にも貴重な月見草オイルや、ローズヒップオイルに含まれる必須脂肪酸のオメガ3が目元に必要な潤いをたっぷり与えてくれます。
効果を求めるならアムリターラがおすすめ。「抗シワ製品評価試験」に合格した実力派アイクリームです。
ホホバ種子油など6種のオーガニックオイルに、シロキクラゲ多糖体など目もとのクマに効果的な植物エキスをふんだんに配合した贅沢な一品です。
ドイツ発の本格エイジングケア・オーガニックコスメのアイクリームです。
自然療法のハーブ処方をベースに、植物オイルや脂肪酸・複数のビタミン類をブレンドした独自の「LLバイオコンプレックス」が目元のサイクルを整えてくれます。
最近、新たにかなり効果のいいアイクリームを発見しました。
とっても良かったのでご紹介します。
アイプリンという美容液入りのコンシーラーです。
目の下のクマはケアを始めてすぐに消えるものではありません。どんなクリームを使っても数日~数ヶ月はかかるものです。
そんな時はコンシーラータイプが重宝します。アイプリンは気になるクマを隠しながら、複合型ペプチドやアスタキサンチン、アーティチョーク葉エキスが目元の悩みに働きかけます。
youtubeの公式チャンネルで使い方を説明してくれていました。
カバー力が高くてあっという間にクマが分からなくなります。ペプチド効果でオフした後もふっくら肌が持続♪
夜はオーガニックのアイクリーム、昼間はコンシーラーのアイプリン、というダブル使いがおすすめです。
初回限定89%OFF!
目の下のクマはいつものケアではなかなか消えないので、どうしたらいいのか困ってしまいがちです。
でもちゃんとケアしてあげれば、消えないクマはないはずです。
ぜひ今日からケアを実践して、いや~な目の下のクマと決別しましょう!
おすすめのオーガニックアイクリーム商品をまとめた記事はコチラ↓