Beauty Organic

オーガニックコスメの使用レビューとおすすめ紹介ブログ

今年のUVケアはオーガニック日焼け止めを♪紫外線カットの種類やおすすめ日焼け止めの選び方をご紹介します

日差しが強まってくると、いよいよ本格的なUVケアの季節です。

必然的に長時間肌につけることになるので、日焼け止めは肌に優しいオーガニック・ナチュラルものがおすすめです。

ですがオーガニックの日焼け止めは普通のものよりお値段高め。よく分からないと「コスパの良い安いやつを…」と思いがちです。

・本当にオーガニック日焼け止めがいいの?
・普通の日焼け止めと何が違うの?
・なぜ値段が高いの?
・どうやって選べばいいの?

などなど、日焼け止めに関する基本知識をまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

UVケアは紫外線をカットすること

まずはUVケアの基本です。

UVっていうのは紫外線の英語「ultraviolet」の略です。

「UVケア=紫外線ケア」

つまり紫外線が肌に影響を与えないように、日焼け止めを使ってカットすることがUVケアです。

紫外線をカットする方法は2種類ある

日焼け止めの紫外線カットの方法は大きく分けて2種類あります。

①紫外線吸着剤で紫外線を吸収

②紫外線散乱剤で紫外線をはじく

どちらもちゃんと紫外線カット力がありますが、それぞれメリットとデメリットがあります。

ちなみにケミカルな日焼け止めは①と②両方で商品ラインナップがありますが、ナチュラルな日焼け止めは基本的に紫外線散乱剤のものしかありません

紫外線を吸収!紫外線吸着剤ってどんなもの?

紫外線吸着剤は肌の表面で紫外線を吸収・分解し、熱エネルギーに変換して放出することで紫外線が肌に届くのを防ぎます。

紫外線吸着剤の仕組み

紫外線吸着剤のメリットとデメリット

一番のメリットはUVカット効果が高い事です。

紫外線吸着剤はオイルのため配合割合を増やしても使用感を損なうことがありません。ですから「SPF50」などのUVカット力を上げた製品を作ることが可能なんです。

また肌全体に均一にのばしやすいので使用感が良く、塗りムラや白浮きも起こりにくいです。

紫外線吸着剤のデメリット

デメリットは肌への負担が大きい事です。

紫外線吸着剤が熱エネルギーを放出する際に肌の水分が蒸発してしまい、肌の乾燥の原因になります。

さらに化学反応が起こるときは少なからずまわりに刺激を与えます。人によってはアレルギー反応となって表れてしまいます。

また紫外線吸着剤を使用した日焼け止めは「塗りなおし」も欠かせません。

紫外線を浴び続けると吸着剤自体も分解されて効果が弱まってしまうので、高い効果を持続させるには定期的な塗りなおしが必要なんです。

主な紫外線吸着剤

・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
・ドロメトリゾールトリシロキサン
・オキシベンゾン-3

他いろいろ。

紫外線をはじく!紫外線散乱剤ってどんなもの?

紫外線散乱剤は、肌の表面で紫外線を跳ね返すことで、紫外線が肌に届くのを防ぎます。

紫外線散乱剤の仕組み

紫外線散乱剤のメリット

紫外線散乱剤のメリットは肌への負担が少ないことです。

光をそのまま跳ね返すだけなので、化学反応の問題点である「乾燥」や「刺激」などの懸念点がありません。

オーガニック・ナチュラルに限らず「刺激が少ない」「お肌に優しい」と書かれた日焼け止めは紫外線散乱剤を使用していると思います。

また、化学反応がないので分解も起こらず、塗りなおしをしなくても効果が持続します。

ただまあ、汗などで流れてしまうので実際は塗りなおしをした方がよいのですが。

紫外線散乱剤のデメリット

デメリットはUVカット効果が低い事と使用感が良くない事です。

紫外線散乱剤は白い粉状です。配合量が増えるとかなり白浮きします。色ムラも起こりやすく、メイク下地としても向きません。

配合量を増やせないので、結果的に高いUVカット効果を得られません。

ナチュラルな日焼け止めのSPFが低めなのはこのためです。

最近はメーカーさんの努力で使用感が高まってきていますが、やはり紫外線吸着剤を使ったものに比べると劣ります。

主な紫外線散乱剤

・酸化チタン
・酸化亜鉛

酸化チタンより酸化亜鉛の方がUVカット効果を期待できるのですが、酸化亜鉛は人によっては金属アレルギーが起こる可能性があります。安物に多いので値段で選ばないことが無難です。(私も安いネックレスをつけるとよく肌荒れします)

ナノ粒子には注意が必要

先ほど、紫外線散乱剤を使った使用感の良いオーガニック日焼け止めが増えていると書きましたが、そこに使われている技術がナノである場合は注意が必要です。

粒子をナノ化すると配合量を減らしてもUVカット効果を得られるようになり白浮きしにくくなります。

ですが、ナノ粒子はあまりに小さいので肌の中に入ってしまう可能性があります。

明かな悪影響は報告されていないそうですが、肌細胞の中に酸化亜鉛が入り込む…と考えると少なくとも良い効果はなさそうですよね。

せっかく肌の健康を考えて少し高いナチュラルな日焼け止めを選ぶのなら、ここも意識して避けておきたいポイントです。

日焼け止めのSPFとPAはUVケア効果の指標

紫外線カットの方法に関わらず、どんな日焼け止めには必ず「SPF」と「PA」が書かれています。

これはの紫外線カット効果の指標です。どれくらいしっかりUVケアできるのか?というものです。

SPFは「Sun Protection Factor」の略です。

数値が大きいほど紫外線をカットする効果が長持ちします。

おおよそですが、SPF1につき約20分の効果が期待できます。

PAは「Protection grade of UVA」の略です。

+の数が多いほど強い紫外線をカットする効果があります。

SPFとPAについてはは別記事で詳しくまとめましたので、よければ参考にしてください。

日焼け止めの選び方まとめ

まとめると、日焼け止めを選ぶときの指標はこの3つです

・紫外線カットの方法
・SPFの数値
・PAの+の数

紫外線カットの方法は「紫外線散乱剤」のものを選びましょう。ナチュラル日焼け止めならまず間違いありません。

SPFの数値が高く、PAの+が多い方が高いUVケア効果が期待できますが、紫外線散乱剤では高いSPFになるほど使用感が悪くなりがちです。

デイリーのちょっとした散歩ならSPF20~30・PA++程度を目安にするといいと思います。

ケミカルとオーガニック・ナチュラルの違いは成分

また、紫外線散乱剤を使用しているケミカル日焼け止めとナチュラル日焼け止めの大きな違いは、それ以外の成分にあります。

多くのケミカルな日焼け止めは使用感を高めるために「ポリマー」を使用しています。

安価で使用感もよくなるポリマーですが、肌負担は多くなり使い続けることで生じる将来への影響は不明です。

そのほか香料や保存料などにも違いがあるので成分表の確認は欠かせません。

おすすめの日焼け止めはコレ!

全ての条件を満たした、わたしのおすすめの日焼け止め第一位はコチラです。

チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター

チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター

全アイテム自然由来成分100%のチャントアチャームの日焼け止めです。

ナチュラル日焼け止めの中ではかなりレアのSPF43です。

それでいて使用感も良く、赤ちゃんから使える優しい日焼け止めです。自然由来成分の米セラミドが肌に潤いも与えてくれます。

コスパもなかなか◎です。ファミリーにもおすすめできます。

他にもおすすめオーガニック日焼け止めを紹介した記事を書きました。

自分が使ったものだけしか紹介していませんのでまだまだ数が少ないですが、、、今後どんどん追加していきます。ぜひ参考にしてみてください。

また、「そもそもオーガニックコスメって何か知りたい!」という方はこちらを参考にしてみてください。

使うコスメをオーガニックに代えてから肌が強くなりました。

ぜひ取り入れやすい日焼け止めからオーガニックに代えてみてください♪

関連記事


おすすめ記事